RASCSI/src/x68k/RASETHER/RASETHER.DOC
Xavier Rey-Robert 35866cfb84 first commit
2018-05-03 15:47:57 +02:00

43 lines
1.5 KiB
Plaintext
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

RaSCSI用 Ethernetドライバ
RASETHER version 1.20
Based on
Neptune-X board driver for Human-68k(ESP-X) version 0.03
Programed 1996-7 by Shi-MAD.
Special thanks to Niggle, FIRST, yamapu ...
● このプログラムは
Shi-MAD さんの作られた Ethernet 用 ISA バスブリッジ "Neptune-X" 用デバ
イスドライバ ether_ne.sys を改造した ether_ne.sys ver0.03 +M01 +1 +L12を
参考にして開発したRaSCSI用のイーサーネット通信ドライバです。
● 使い方
基本的にはオリジナルのドライバと同じようにデバイスドライバとしてCONFIG.SYS
で組み込んで下さい。
 例)
DEVICE = \SYS\RASETHER.SYS
 以下のオプションが指定可能です。
-tx [xは数字] : 使用するtrapを指定します。xはからが指定可能です。
ただし、指定したtrapが使用中である場合は、trap #0から
空いている所を自動探索し、見つかった空きtrapを利用し
ます。
-n : APIにtrapを使用しません。
RASETHERで拡張したオプションは以下のとおりです。
-px [xは数字] : パケット受信のポーリング間隔を指定します1がデフォルトです。
1の場合は約16ms毎にポーリングします。2,3・・・8まで指定が可能
です。数字が一つ増えるごとに16ms間隔が大きくなります。
-ix [xは数字] : ポーリングに使用する割り込みのタイプを指定します。
デフォルトは0でMFPのGPIP割り込み(V-DISP)を利用します。
1を指定するとTimer-A割り込みを使用します。
● このドライバについて
オリジナルのether_ne.sys及び改造版のether_ne.sys ver0.03 +M01 +1 +L12の
利用規定に従います。